よって台湾はストリートフード/ローカルフードの宝庫だ。屋台や食堂など様々な店が出店している。
そんなわけで、旅行中に我々が食べたストリートフード/ローカルフード系のものを紹介したい。
おすすめ台湾ローカルフード(今回)
寧夏夜市(ニンシアイエシー)
饒河街夜市(ラオフージエクワンクァンイエシー)
士林夜市(シーリンイエシー)
台湾の国民食、牛肉麺
今年自殺という残念な形で亡くなられた、アンソニー・ボーデインの番組によると、一般に台湾の国民食と言われている「牛肉麺」であるが、実は蒋介石の国民党が台湾に逃れてきてから食されるようになった(中国本土からやってきた)メニューらしい。
日本統治時代は、台湾で牛肉を食べるという風習は無かったそうだ。
泊まったホテルは西門駅前だったが、徒歩圏内に評価の高い牛肉麺の店があった。
牛肉麺は食べない、と家族が言うので1人で行ってみた。
その店の名前は、城中老牌牛肉拉麵大王。
店の名前で「なんとか大王」ってけっこうあるよね?
牛肉麺の大様、みたいな感じ?
グーグル・マップを頼りに歩いてくると、なにやらおばちゃん専用マーケットとも言える場所に出くわす。
おばちゃんで賑わっている。ここはChengzhong Market(城中市場)というらしい。「おばちゃん専門」という感じのデザインの品々を売る洋品店が立ち並ぶ。
台北の巣鴨、という感じか。中々の熱気だ。
その中を通り抜けると、今度は果物ばかりを売る屋台に出くわした。
有名な士林夜市(シーリンイエシー)や饒河街観光夜市(ラオフージエクワンクァンイエシー)に比べるととてつもなくローカル度が高いマーケットだ。
その果物屋台エリアを抜けると、まさしく「台北の裏路地」という感じの場所に。
Chengzhong Market(城中市場)の屋台のような食堂のような小さい食事処が連なるエリアに出た。非常にローカル度高い。
ここに城中老牌牛肉拉麵大王があった。
なんとなくマッチョな感じの店内。夜分遅めだったからか客も店員も含めて男しかいない。客は私を含め男1人で来ている客ばかりだった。
とりあえず「ビーフヌードルプリーズ・・」と言ってみる。店の兄ちゃんが英語か中国語かよくわからんが、アレだよね!みたいな感じで言ってきた。
何言っているのかわからなかったが、多分牛肉麺のことを言っているのだろう、とピンと来たのでそのまま注文。
牛肉麺が出てきた。
マッチョでこってり。非常に美味しい。
私が住むドバイの中華料理店で食べられる類の牛肉麺とはずいぶん違う。私自身、よくあるその辺の牛肉麺は八角が強すぎて実はあまり好きではない。
だけどこれは別物だった。八角風味もするがそれ以外のテイストも強くて見事にブレンドされ、予想に反してとてつもなくこってり味だったが、美味しかった。
ローカル度高くても気にならない人はぜひ。
幼児連れなら小籠包は鼎泰豊(ディンタイフォン)以外で。
その城中老牌牛肉拉麵大王のすぐ近くに、美味しい小籠包でわりと知られた點水樓(Dian Shui Lou)という店があるらしい。
日本のみならず世界中のガイドブックでは、台北で小籠包と言えば鼎泰豊だが、鼎泰豊は激混みだと聞いていたので、並ぶのが嫌だった2才児連れの我々は、點水樓で小籠包を食すことにした。ホテルから徒歩圏内というのもここを選んだ理由だ。
鼎泰豊(ディンタイフォン)といえば、我々が住むドバイにも2店舗ある。Mall of the Emirates店は結構混んでいるが、デイラのもう一店舗の方は、本家の台北と違いスカスカ。なのでしょっちゅう行く。
ドバイの鼎泰豊はイスラムの国ということでポークは出せない。なのでチキンの小籠包しか食べられないのが違いではあるのだが、台北では1時間並んで鼎泰豊じゃなくてもいいよね、と思っていた。ポークの小籠包の方が美味しいけどね。
點水樓(Dian Shui Lou)では小籠包と麺をたのんだが、普通に美味しかった。鼎泰豊との違いは私程度の舌にはわからない。麺も鼎泰豊にそっくりの細くて腰のある麺だった。
日本人のお客さんも多いらしいので、安心して美味しい食事ができるレストランです。
台北の朝は豆乳(豆漿)でスタート!
台湾の典型的なローカル朝食、と言ったら豆漿(トウジャン)という豆乳料理らしい。
というわけでさっそく到着次の日の朝は、まだ寝ている家族を置いてホテル近くの「永和豆漿大王」に行ってみる。永和豆漿は色んな場所にあるチェーン店のようだ。
混んでいるかと思ったが、店内には仕事前のサラリーマンらしき地元のおっちゃんがちらほらいる程度だった。
そこで頼んだのは、しょっぱくて温かい豆乳、「鹹豆漿(シェントウジャン)」。
鰹節系のダシが効いている。日本人にとっては特に驚かない味だ。豆乳とは言え結構お腹に溜まる。
それからもう一品気になったのは、何という名前かわからないが、揚げパンを焼いたパンで挟んだ、「パンでパンを挟む」という意表を突いた一品。
お味は・・・・
そのまんま。焼いたパンで揚げたパンを挟んだ味です。
これは圧倒的に何か物足りないので、豆漿と一緒に食べるか、または本来別に何かをつけて食べるべきものなのだろう。
台北の伝統的ローカル食堂でランチ
妻がパイナップルケーキの有名店、微熱山丘(Sunny Hills Taipei Store)に行きたい、というので、台北松山空港近くのエリアまでウーバーでやってきた。このへんは富錦街と日本語のガイドブックでも紹介されているエリアだ。
微熱山丘(サニーヒルズ)のすぐとなりに公園があったためマイサン(2才児)を地元の子供達に混じって遊ばせる。
欧米系エクスパット風な家族もいたので、多分この近所は「閑静な住宅街」的な立ち位置の場所なのかも知れない。
ちょうど昼時だったので、グーグルマップで近所の評価の高いレストランを探す。
そこで出てきたのが、「福店」という名前の非常にローカル度高そうな食堂だった。
さっそく入店し、出てきた福店のメニューがこれ。
肉類、麺類、野菜類、くらいは判断できるのだが・・・・
それ以上わからん。
麻婆豆腐はマーボー豆腐だと思うが、辛いのはマイサン(2才児)がいるからダメだ。
店のおばちゃんは英語も日本語もまったくダメらしい。するとおばちゃん曰く店の隅に暇そうに座っているおっちゃんならわかる、と言う。
そこでおっちゃん登場。
一応どれが辛くてどれが辛くないか、くらいは英語で伝わった。だがそれ以上はダメだった。
すると店のスタッフなのか通りかかっただけなのか、若い兄ちゃんがスマホで訳してくれる、と言う。
兄ちゃんのスマホに出てきたのは"Blue Fry Head"(青い蝿の頭)。
そんなもん食えるか。「蒼蝿頭」が直訳されたらしい・・・
"Lion Head Sand Pot"
ライオン頭の砂鍋???
青いハエの頭にライオンヘッドの砂鍋・・・・
スマホアプリでは直訳してしまい、気の利いた解説は期待できないようだ。
これではどんな料理が出てくるのかまったくわからん。
というわけで埒が明かないため、グーグルマップにアップされた福家の料理写真から美味しそうな料理をいくつか選ぶ。
まず出てきたのはバンバンジーだった。
違う料理を頼んだつもりだったが、どうやら頼もうと思って指さした写真の隣の写真がバンバンジーで、それを頼んだと勘違いされたようだ。私が指さしていたのは後で知ったが蒼蝿頭(Blue Fry Head:直訳)だった。
でもまあいいです。普通に日本と同じ味のバンバンジーだった。しかし半端ないチキンの量。
そして木須肉炒麺という麺料理が出てきた。
おっちゃんが「辛くない」と言っていたとおり、辛くなく、とても美味しい麺料理だった。日本人でもまったく問題なく食べられるクセのない味わい。
そしてもう一品はナスとひき肉の炒めもの。
これはもう想像通りの味でとても美味しかったです。
ローカル食堂で食べたのはここだけだったが、いわゆる日本の「中華料理」そのまんまの味わいで、日本人でも問題なく食事を楽しめることがわかった。
メニューさえ読めれば、ですが・・・
この福屋さん、店のおばちゃんを始め人々は非常に親切で感じがよく、とても満足度の高いローカル食堂でした。
話は変わるが、店のおばちゃんがマイサン(2才児)を見て「カワイ」「カワイ」を連呼していたので、日本語の「かわいい」を知っているのかと思ったら、中国語でも「可愛(カワイ)」らしい。
なるほど。他にも日本語と同じ様な読みをする中国語は結構多いんだろうな。日本文化が大陸から来ていることを実感。
台湾のかき氷は日本のと違う
あともう一品、台北で非常に美味しかったのはかき氷だった。
我々が食べたのは冰讃(ピンザン)という店。日本人にも有名なのだろう。日本人グループも来ていた。この冰讃(ピンザン)ではマンゴーが旬の時期しか営業しないらしい。ほんとか?家賃とかどうなってんだ?
このしっとりフワフワなかき氷は病みつきになります。暑いドバイにも是非欲しい。
以上、台北で食したおすすめのローカルフードでした。
次は幼児連れで行く寧夏夜市(ニンシアイエシー)のページへ。
・フォローして頂けますと嬉しいです。(フォローバック100%): @hiroshiyamaoka
世界を旅した旅行記をまとめたページ
台湾旅行記事すべて
メシ、スイーツ&小物の街、台北へ|台北①
穴場的でおすすめ、スティンキーな深坑老街で臭豆腐を食す|台北②
リッチな我が家は台北101の展望台に登らず85階の欣葉食藝軒へ|台北③
おすすめ台北(台湾)のローカルフード|台北④
寧夏夜市(ニンシアイエシー)&台湾ストリートフード|台北⑤
饒河街観光夜市と士林夜市|台北⑥台湾ストリートフード
台北⑦|台北みどころその1 迪化街、龍山寺とその界隈
台北⑧|台北観光みどころその2 猫空、永康街、中山、西門