1. フェラーリ 458イタリア(レビュー、動画)
2. トヨタ プリウス 4代目:2016年モデル(レビュー)
3. フェラーリ・F430 (レビュー、動画)
4. ランドローバー・LR4(ディスカバリー4)
ドバイで経営コンサルタント会社を経営する筆者。ドバイのこと、世界のこと、世界から見た日本のこと、ビジネス、トラベル、食、子育て、音楽、資産運用、など。
使い古したノートパソコンのディスプレイを、今使っているパソコンの外部モニターとして使えたらいいなあ、と思った事はありませんか? 一時期のiMacはターゲットディスプレイモードとして外部モニターとして使えていた事があったが、古いMacbookなどノートパソコンは外部モニターとし...
ザ・ワールドとは、ドバイ政府系列の不動産ディベロッパー、ナヒール社が、マスター・ディベロッパーとして埋め立てを行った、世界地図を模した300の人工島からなるオフショアの巨大プロジェクトだ。 これぞドバイと言える、野心的で夢があり、圧倒的なスケールであり、ド派手であり...
昨年末に長男が誕生したのだが、その後半年強の間に3キロも体重が増えてしまった。 妻は赤ちゃんにおっぱいをあげるためよく食べるし、それにつられて私の食べる量も増えたからだ。 そして長男誕生前には不定期ながらもちょくちょく行っていたジムにも、子供が生まれて何かと忙しく、全く行...
世界中の大きな都市であればどこにでもあるチャイナタウンであるが、ドバイにもそれらしきものがある。 それはドバイ空港から若干砂漠方面に行ったところ、 International City(インターナショナルシティ) というコミュニティ内にある、ドラゴンマート・コンプレックスだ。...
マレーシアは私が住むドバイと同じ車社会と聞いていたので、今回はプトラジャヤ&マラッカ、そしてペナン島で効率よく移動するため、レンタカーを借りることにした。 いろいろと戸惑うこともあったので、マレーシアでレンタカーを借り、走った感想をここに記しておこうと思う。 われわ...
前回は、マイサン(もうすぐ3才)の来年9月からスタートする学校選びについて&ドバイの教育事情について、私の勝手な意見を交えて書いた。 ドバイの学校(インターナショナルスクール)/教育事情 今回は、我々夫婦が候補に挙げ、実際視察した学校について情報共有したいと思う。 ...
日本のガイドブックには掲載されていなかったのだが、我々が行った台北の観光地の中で、個人的にもっとも良かったのは深坑老街(Shenkeng Old Street:シェンケンラオジエ)だった。 深坑老街は台北中心部から車で30分程度だが、台北市内ではないのだろうか。(新北市?) ...
今年に入ってから矢継ぎ早に改革が進むドバイを含むアラブ首長国連邦の居住者ビザ・レギュレーションであるが、今回新たなレギュレーションが導入されることになった。 それは55歳以上の熟年〜シニア層をターゲットにしたリタイアメントビザの導入だ。 ドバイ/UAEの不動産を買いなさ...
シチリアに来て1週間、いろんな街で、実に様々なシチリアン/イタリアンフードを体験した我が家であったのだったが・・・ シチリア島が凝縮されたグルメの都:シラクーサの食&おすすめレストラン シチリア名物料理からB級料理まで、いろいろ楽しめるパレルモの食 ティレニア海に面する...
インターネットやガイドブックによると、シチリア島内でも特にシラクーサは食の都、特にシーフードの宝庫なんだそうだ。 さっそくシラクーサの市場:オルティージャ・ストリートマーケットにやってきた シラクーサの市場:オルティージャ・ストリートマーケットは、オルティージャ島に入っ...
–>